2016年5月25日水曜日

徳田武先生「秋成の出生秘話と中井履軒・頼春水」(『江戸風雅』)

徳田武先生「秋成の出生秘話と中井履軒・頼春水」(『江戸風雅』13号、2015年5月)
『江戸風雅』の会 公式ブログ

本年1月に大阪大学においてご講演いただいた内容を、論文としてご発表になっておられます。徳田先生、貴重なご講演をありがとうございました。

2016年5月19日木曜日

2016年度の体制について

2016年度は、以下の体制でプロジェクトを進めてまいります(新しく参加される方、また勤務先・職位などの変更があります。なお、所属は2016年4月現在のものです)。

浅見洋二  大阪大学・大学院文学研究科・教授 (副代表)
康盛国  大阪大学・大学院文学研究科・招へい研究員
金程宇  南京大学(中国)・域外漢籍研究所・教授
高兵兵  西北大学(中国)・文学院・教授
佐藤道生  慶應義塾大学・文学部・教授
住吉朋彦  慶應義塾大学・斯道文庫・教授
滝川幸司  京都女子大学・文学部・教授
中本大  立命館大学・文学部・教授
新稲法子  佛教大学・文学部・非常勤講師
仁木夏実 国立明石工業高等専門学校・准教授
ジュリアン・フォーリ(Julien  Faury) パリ第七大学(パリ・ディドロ大学・フランス)・文学部・非常勤講師
福井辰彦  上智大学・文学部・准教授
福島理子  帝塚山学院大学・リベラルアーツ学部・教授
マシュー・フレーリ(Matthew Fraleigh) ブランダイス大学(アメリカ)・准教授
堀川貴司  慶應義塾大学・斯道文庫・教授
町泉寿郎    二松学舎大学・文学部・教授
山本嘉孝  大阪大学・大学院文学研究科・専任講師
湯浅邦弘  大阪大学・大学院文学研究科・教授
鷲原知良  佛教大学・文学部・非常勤講師
合山林太郎  慶應義塾大学・文学部・准教授 (代表)

次の方々にも、言語アドバイザーとしてご協力いただきます。
張麗静 大阪大学・大学院文学研究科・招へい研究員
モハンマド・モインウッディン 大阪大学・大学院文学研究科・特任助教

これらのコア・メンバー以外の方々にも、連携や協力をお願いすることがあるかと存じます。
お力添えのほど、何卒、よろしくお願い申し上げます。

また、今年度は、関西に加え、関東でもワークショップなどを開催いたします。
より多くの方と議論ができますことを楽しみにいたしております。

2016年5月18日水曜日

2015年度(昨年度)の活動終了のご報告及び謝辞

ご報告が遅くなりましたが、無事、2015年度の活動を終了することができました(3年の共同研究期間のうち、前半が終わりました)。皆様のお力添えを賜り、多くの実りあるイベントを開催することができ、プロジェクトを前進させることができました。ありがとうございました。

昨年度、ご報告しておりませんでした活動の一部をご報告申し上げ、お世話になった方々へ感謝申し上げたく存じます。

まず、ホームページ上において掲示しておりませんでしたが、水田紀久先生、後藤昭雄先生、戸川芳郎先生、徳田武先生より、ご高話を拝聴する機会を得ました。さらに、韓国・釜山大学校の姜明官先生、先生に韓国の漢文学研究について、インタビューを行い、ご教示を得ております。心より御礼申し上げます。

また、本プロジェクトと関わりの深い事柄として、以下のようなものを挙げることができます。ご登壇・ご講義いただきました先生方にあつく御礼申し上げます。

このほか、共同研究全般につきまして、飯倉洋一先生、岡島昭浩先生、勢田道生先生、新井由美先生、張麗静氏、モハンマド・モインウッディン氏、莊千慧氏、宮川真弥氏、中井陽一氏、程瑜莉氏、ダニエル・小林ベター氏、有澤知世氏、張硯君氏、陳潮涯氏、平井華恵氏、劉靈均氏、ティモシー・ジェイコブ氏、楠川和輝氏、セバスティアン・リンドソコグ氏、黄鴬氏、トム・ヴァン・ダム氏をはじめとして、多くの方よりご協力・ご支援を賜りました。また、とくに和漢比較文学海外特別例会におけるパネル・ディスカッション開催におきましては、学会の先生方、とくに相田満先生にご高配を賜りました。記して深謝申し上げます。

2016年度も精力的に活動してまいります。引き続き、お導きのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。